食器洗い乾燥機買ったら便利すぎた

【スポンサーリンク】

私は過去に仕事が忙しくて洗い物を流しに半年間放置したことあります。
引っ越しついでに食洗機を買ってこんな悲しい生活とはおさらばしましょう。

機種選定

どの食洗機を買うかですがビルトイン方式だといろんなメーカがありますが据え置きだとパナソニック以外のメーカは絶滅してしまったようだ。

プチ食洗シリーズ

NP-TCR3
NP-TCM3

というラインナップですが買うならレギュラーサイズです。
1人暮らしだからといってプチ食洗を買うと鍋やフライパンが洗えなくて本当に後悔します。

それにカタログ見ると収納点数多そうですが実際使うとたいして入りません。
食器洗い乾燥機に収納しやすい食器を買わないとあんなにたくさん入らないのですよ。
ということでファミリー用のレギュラーサイズを買います。
NP-TR8とNP-TM8はエコナビの有無くらいなのでせっかくだし最上位機種のNP-TR8を購入しました。

なお電気屋で買うと高いので価格コム最安値の店で通販しました。5.3万円
分岐水栓がついていない家だと新たに分岐水栓+工事費が必要です。
分岐水栓の取り付けを業者に依頼したい人は家電量販店の通販のほうが良いです。

開封・設置




とにかくでかい。
ダンボールは止めているバンドを切ると底が抜けるタイプなので注意。

流しより若干高くなる場所に設置します。
高さが調節できるメタルラックの上に置きました。

分岐水栓を選ぶ(自力で工事する人)

食洗機で一番のイベントが分岐水栓取り付け工事です。
自信がある人は自分で工事、ない人はおとなしく業者に頼みましょう。

分岐水栓はホームページから探せます。
panasonic.jp


私の家は写真のようなデッキタイプの湯水混合栓なのでCB-E7が適合タイプでした。
CB-E7はAmazonで購入可能です。


自分がほしい水栓が通販で購入可能か調査必要です。
panasonic.jp


分岐水栓にもよりますが水栓スパナが2個あると便利です。
幅が薄くてサイズ調節しなくてすみます。
トイレのウオッシュレットや洗濯機の工事でも使えます。


また蛇口によっては特殊工具必要な場合あるのでよく観察が必要です。
panasonic.jp


どの分岐水栓かよくわからないときは分岐水栓メーカのナニワ製作所に問い合わせるのが良いです
www.naniwa-ss.co.jp

分岐水栓取り付け


デッキタイプの湯水混合栓の工事例です。
蛇口のハンドルを外さないといけないのですがこれが全然取れません。
力まかせで引っ張ると壊れるか不安なのでお湯を沸かして蛇口のハンドルにかけるとスポッと抜けました。

あとは食洗機を右に置くか左に置くかでホースの取り回しが変わります。
我が家ではこうなりました。

分岐水栓の出っ張った部分(分岐コック)は左右から締め込んで取り付ける必要が有ります。
上で紹介してる水栓スパナが2個あると便利です。

また借家の場合は退去時に復旧する必要があるので写真を撮って外した部品は保管しましょう。

排水ホースは説明書を見て取り付けましょう。

試運転

設置マニュアルを見ると最初に試運転が必要です。
マニュアルどおりにボタン操作して異常がないか確認。
出荷時に塗った乾燥仕上げ剤を流すようです。
写真は乾燥仕上げ剤の泡です。

使ってみる

手洗いとは比べ物にならないくらいピカピカになります。
飯を食うと、眠くなるので手洗いだと食器を洗うのがめんどいですが、
食洗機だと、入れてボタンを押すだけなのですごく便利。
食洗機を買うと便利すぎて手で食器をあらうのがばからしくなるくらいダメ人間になります。
食器を洗う時間が節約できたので早く寝るようにしましょう。

しかし、しゃもじ等に固くなってついた米粒はとれません。
また油でギトギトの皿は洗ったあとも若干つるつるします。
汚れがひどいものはお湯で軽く流して食洗機に入れたほうが良いです。
ブラシのようなもので洗うと楽です。

食洗機の中を分解して修理してるサイトを見ると油よごれで食洗機内部の部品が劣化するケースもあるのである程度は汚れを落として入れたほうが機械の長持ちにもつながるようです。
こういうブラシ使ってます

他に購入すると便利なもの

ティファールの鍋セット


取っ手が取れることで有名です。
NP-TR8に収納可能なフライパンの大きさは26cmです。

ティファールのフライパン 24cmが収納可能な最大サイズです。
24cmですが内径が24cmなので外形25cmが実際の大きさです。
ティファールは食洗機対応なので安心です。

食洗機用小物カゴ(丸型) TD10


小物は食洗機で洗えないのでこういうカゴを使います。

プラスチックの箸


木製の箸は水分で劣化するのでプラスチック製の箸にしてみた。
松屋吉野家にあるような箸です。
我が家ではオレンジ色の物を購入

セラミック包丁


包丁が鉄だと錆びやすいので特に包丁にこだわりのない人はセラミック製にするといいです。
我が家ではオレンジ色の物を購入

液体洗剤

粉末と液体がありますが液体のほうが評判はよさそうです。

食器洗い洗浄剤

純正のクリーナは高いのでこれを購入。
掃除しないといづれ排水不良になるので月に1回洗浄したほうが無難。

食洗機の故障原因で水位センサーがおかしくなって誤動作する等も洗浄剤で治るとか。

食洗機の中を撮影してみた

安売りで手に入れた防水タブレットで撮影
やっぱGoProとかないと綺麗に撮影できないですね